その想い、
Taberii(食べりぃ)
で伝えませんか?

Taberiiはいつもの飲食店で使える
「飲食費補助サービス」
です。

  • 会社の
    魅力UP!
  • 従業員の
    モチベーション
    UP!
  • 福利厚生費
    として経費計上
    OK!

User’s Voice

  • システムエンジニア
    20代/女性

    外食は高いので外でランチすることがなかったですが、食事補助のおかげで値段をあまり気にすることなく食べられるようになりました。

  • システムエンジニア
    30代/男性

    半額で昼食が食べられるため、
    外食のハードルが下がりました!

  • 経営者
    40代/男性

    社員同士が一緒に食事をするシーンがよく見られるようになりましたね。

  • システムエンジニア
    20代/女性

    外食に行く機会が増えました。
    金銭面で助かり、同僚と交流する機会が増えました。

  • 総務
    30代/女性

    Taberiiを使っていると声を掛けやすいので、初めて昼食を一緒に行ったメンバーがいます。

3 points of Taberii

  • 01 いつも食事している
    お店で使えます。

    皆さんが通ういつものお店でTaberiiを使うことができます。

    福岡の美味しい食事を提供されている飲食店様を応援したいと考えています。

    ※お店側のシステム導入が必要です。私たちが交渉に伺います。

  • 02 スマホのみで利用可能
    導入費用は不要です。

    食事後の支払い時はスマホだけで決済可能です。面倒な機器の導入や管理は必要ありません。

    ※事前アプリインストール必要。

  • 03 福利厚生費として
    経費計上ができます。

    Taberiiは福利厚生サービスです。利用料金は経費計上可能です。

    ※詳細は無料プレゼント中の書籍に記載しておりますので、ぜひご一読ください。

    書籍を読む >

What is Taberii ?

Taberii(食べりぃ)は
スマートフォンのみで使用できる
WEBサービスです。

人を幸せにする

  • 地域愛
  • 美味しい
    食事
  • 良好な
    人間関係

私たちが提供するWEBサービスを
使ってもらうことで、
福岡の人たちを幸せにする
使うたびにお互いのつながりが
深まる仕組みを実現します。

How to uses Taberii

Taberiiはさまざまなシーンで活用できます。
ひとりでもみんなでも平日でも休日でも。
その一例をご紹介します。

Lunch time
気になるお店へ
同僚とランチ。

誰かが話していたあのお店。

私も行きたいから同僚誘って行ってみよう!

Dinner time
1日中頑張った
私へのご褒美に。

今日も一日お疲れさまでした。

普段より1品多めに頼んでもいいよね、ご褒美ですから。

Dinner time
仲間との仕事
終わりの一杯に。

今日は仕事帰りに部下と食事。こんな時にもTaberiiが役に立つ。
食事補助も受け取りながらスマホでスマートに支払い完了。

Take out
会社帰りに
手土産を。

家で食事をつくる気力がもうありません・・・

そうだ、気になっていたあの店でテイクアウトして帰ろう。

Lunch time
テイクアウトを
社内でみんなで。

今日のお昼は同僚と社内ランチ。

Taberiiが使えるからいつもより少し多めに買って帰ろう。

Message

私はWin-Winという言葉が好きではありません。

発注者等、立場が上の方に限って「お互いにWin-Winでいきましょう」ということをおっしゃいますが、それは本当にWin-Winなのでしょうか。勝ち負け、損得、メリットデメリット。二者の関係、天秤の関係はどちらかに傾き、いずれ破綻するのではないでしょうか。

その一方で、『三方よし』という考え方があります。買い手よし、売り手よし、世間よし。日本人がもっとも大事にしてきた公利公欲、利他、和の精神が表れている素晴らしい考え方です。

仕事ができる環境は、通勤手段があって、職場があって、電気や通信が安定していて、仕事道具があって成立します。また、銀行、取引先、お客さま、従業員などの様々な関係者が必要です。従業員の家族も大事な存在です。家庭円満で家族の応援があってこそ仕事に励むことができます。

また、直接的にではないにせよ、地域社会や行政・政府などの存在も重要です。そもそも治安が維持されている、町がきれいに保たれている、町内会などによって地域のつながりがある、職場の近くに飲食店を含めさまざまなお店があることによって私たちの商売は成立します。

先人たちが築いてきた地域社会や文化、教育、環境などがあってこそ、ようやく私たちは商売をすることができます。ですから、私たちは地域の一員として、この素晴らしい環境を維持し、より発展するために貢献する義務があります。

先日、ある経営者から「従業員に、食事補助は要らないから、その分を給料としてくださいと言われたら、平木社長はどう答えますか?」と質問されました。みんなの給料を1,000万円にできれば最高です。ですが、原資は無限ではありませんから、現実的ではありません。不可能です。私は、限られたお金を何にどのように使うのかは、会社の理念や経営者の意思表示だと思います。その点、福利厚生というのは会社の考え方を表しやすく、経営者から従業員や従業員の家族に贈るメッセージだと思います。

JCAは、次の考え方により、福利厚生として食事補助や交際費(社内飲食費)の補助をしています。
1:給料を上げるよりも従業員の手取りを効果的に増やすことができるため、賢明であり活きたお金の使い道だと考えるため
2:いつもお世話になっている地域のお店にお金を落とせるため
3:リモートワークで仕事ができる時代にも関わらず、従業員を街中の職場に拘束してしまうことで昼食代に負担のしわ寄せが掛かってしまうことを軽減するため
4:社内でお弁当をいただくばかりではなく、たまには外の空気を吸って、美味しい食事をとって、お店の方とコミュニケーションを取ってリフレッシュすることで、午後からの仕事により一層集中してもらいたいため
5:仕事の都合により帰宅時間が下がってしまった際に、コンビニやスーパーのお弁当でカロリーを摂るのではなく美味しい食事を取ってもらいたいから
6:生活費を節約するために、従業員本人や従業員の家族がお弁当を作っている場合に、たまにはそれを休んでもらいたいため
7:従業員同士が同じ釜の飯を食べながら懇親を深め英気を養い、明日からの仕事により集中してもらいたいから

福岡には古き良き地域社会と人間らしさが残っています。
そして何よりご飯が美味い素晴らしい街です。

私たちはITを活用して福岡の人を幸せにしたいという思いでTaberii(食べりぃ)を育てています。
地域貢献は企業の責務だと考えていらっしゃる経営者のみなさま、従業員や従業員の家族の生活も考えて会社を経営されている経営者のみなさま、うちの社長は従業員を家族のように考えてくれておりありがたいと思っているみなさまは、ぜひTaberii(食べりぃ)の輪に加わってください。
一緒になって福岡をもっと素晴らしくよりよい街にしていきましょう!

株式会社JCA
代表取締役社長 平木 誠
福岡の街と食が大好きなシステム会社が考える、企業と従業員と地域の
幸せのカタチ。
福岡の街と食が大好きなシステム会社が考える、
企業と従業員と地域の
幸せのカタチ。
  • ・読みやすいビジネス書サイズ
  • ・全120ページ
  • ・書籍を御社へお届け
今すぐ書籍を受け取る >
目次
はじめに
1
人が原因で倒産する時代がやってきました
1.1
人に関するトラブルはもうこりごりです!
1.2
2023年は「人手不足」倒産が過去最高に
1.3
日本の人口、二年間で福岡市の人口分が減っています
1.4
選ばれる会社を目指さなければ事業継続ができなくなります
2
人材の確保にはお金が掛かります
2.1
大企業はなりふり構わず人材確保にお金を掛けています!
2.2
一人採用するのにお金は100万円も掛かる(そうです)
2.3
会社を辞める理由はほぼお金と人間関係
3
人材確保のために自社ですぐにできることは?
4
私たちのTaberii(食べりぃ)がお役に立ちます
5
意外と知られていない食事に関する税制
5.1
食事補助を福利厚生費にするための3つの要件
5.2
社内飲食費にするための要件
5.3
制度はあっても自社運用は困難です
6
Taberii(食べりぃ)導入をおすすめできる5つの理由
6.1
給与を上げると想像以上に損をします
6.2
増大していく採用費用の一部を当ててください
6.3
従業員に喜んでもらうことは投資です
6.4
福利厚生制度は従業員に対するメッセージ(なぜ食事なのか?)
6.5
地域との共存共栄、ビジネスパートナー ~Taberii(食べりぃ)の世界観~
7
企業様向けサービスの具体的なご説明
7.1
企業様向けサービスの仕組み
7.2
企業様向けプランの紹介
7.3
期間限定で食べりぃプランの費用はいただかないことにしました
7.4
売上の一部を寄付します
7.5
企業様からの預り金は適切に管理します
7.6
利用できるお店について
7.7
競合するサービスとの違い
7.8
見落としていませんか?運営会社の経営健全度
7.9
広告のウソ、誤解を生む表現があふれています
8
事業に対する思い
8.1
著者について
8.2
JCAについて
8.3
本サービスを始めた切っ掛け
8.4
事業に対する思い
9
お客さまが取るべき行動
おわりに

コラム
【コラム1】給与は一旦上げると下げられないし、慣れてしまう
【コラム2】お金に関して人は不合理な生き物です(その1)
【コラム3】お金に関して人は不合理な生き物です(その2)

今すぐ書籍を受け取る >

Q and A

「Taberii」の活用方法を
教えてください。
会社としての食事補助制度導入を支援するサービスとして活用いただけます。
簡単な操作と少ない管理負担で、一般的な食事補助制度をカバーした仕組みを導入可能です。
「Taberii」を導入したい。
弊社メンバーから直接ご説明いたしますので、お気軽にお申し込みページからご連絡ください。
契約期間はありますか。
契約の期間は1年間として設定しておりますが、思っていたような効果が得られない場合にはいつでも休止や解約が可能です。
「Taberii」は申込から利用開始まで大体どれくらい時間がかかりますか。
お申し込みから利用開始まで通常1~2週間ほどを想定しております。
 お問合せ・お申込み ⇒ お打ち合わせ ⇒ 契約書確認 ⇒ アカウント発行 ⇒ 利用開始
利用可能なエリアはどこですか。
福岡市中央区、博多区の10店舗でご利用可能です。(2024年3月現在)
福岡市を中心に加盟店舗様を拡大中です。
導入のメリットは何ですか。
サービス導入のメリットとして、従業員の待遇改善、従業員エンゲージメントの向上、福利厚生制度活用による節税効果・経費の有効活用があります。
導入費用はかかりますか。
導入に際し、費用や専用の設備は必要ありません。
Taberiiを利用できる条件はありますか
Taberiiを利用する上での特殊な条件はありません。
福利厚生費による補助制度を適用するにはいくつかの条件がありますが、法人の種類に限定されず、また従業員のいる個人事業主様でも適用可能な制度です。
Taberiiとして制度の適用を保証するものではありませんので詳細は御社の顧問税理士様にもご確認ください。

Best offer

  • 01 早期導入、節税率UP!

     食事補助制度を最大限活用すると、従業員一人当たり月間1,000円の節税が可能です。(詳細は書籍にてご確認ください)

     会社にとっても従業員にとってもメリットの大きい食事補助制度を、Tabeiiを活用して早期導入しませんか?

  • 02 手数料無料!
    今だけ2025年3月まで。

     福岡の企業のみなさんに、食事補助制度やTabeiiの世界に慣れていただく事が大切だと考え、モニター企業様限定で2025年3月まで手数料をいただきません!(100社限定!!詳細は書籍にてご確認ください)

導入は早い方が効果が高まります。
詳細を知りたい方はプレゼント中の書籍(無料)をご一読ください。

書籍を受け取る >

導入をご希望の企業様は以下フォームよりお知らせください。

Contact

以下フォームよりお気軽にご連絡ください。
Taberiiサービスの詳細説明、メリット、導入時の流れなどご説明させていただきます。

ご相談内容 必須
企業名 必須
例:株式会社JCA
お名前 必須
例:田中 太郎
メールアドレス 必須
例:abc@company.com
お電話番号
例:092-0000-0000
ご住所
例:812-0039
例:福岡県福岡市博多区冷泉町2−1
例:博多祗園M-SQUARE 9階
お問い合わせ内容詳細
例:サービス内容について知りたい。
個人情報保護方針

株式会社JCAは、今日の高度情報通信社会において個人情報が重要な資産であることを理解し、個人情報を正しく扱うことがJCAの重要な責務であると認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言します。

個人情報保護に関する法令や規律の遵守
JCAは、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

個人情報の取得
JCAが個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。

個人情報の利用
JCAが取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。また、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者について、個人情報の適正な利用を実現するための監督を行ないます。

個人情報の第三者提供
JCAは、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

個人情報の管理
JCAは、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏えいなどを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。

個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
JCAは、本人が個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などを求める権利を有していることを認識し、個人情報相談窓口を設置して、これらの要求がある場合には、法令にしたがって速やかに対応します。

組織体制
JCAは、業務上使用する個人情報について適正な管理を実施するとともに、業務上の個人情報の適正な取り扱いを実現するための体制を構築します。

個人情報保護社内ルールの策定・実施
JCAは、この個人情報保護方針を実行するため、個人情報保護社内ルールを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実行し、継続的に改善することによって、常に最良の状態を維持します。